コガタスズメバチ

コガタスズメバチ

体長
  • 女王蜂:3㎝弱程度
  • 働き蜂:2㎝強程度
生息地
  • 日本全国に分布
  • 都市部にも生息
活動期
  • 主に4~11月
危険度
  • スズメバチの中では、攻撃性は弱い。
  • 刺激さえ与えなければ、約1~2mほど近づいても攻撃してこないが、刺激を与えると、一斉に攻撃してくる。
  • 名前には『コガタ』とあるものの、実際には大きい部類の、注意が必要なスズメバチ。
蜂の巣の場所
  • 主に、木や生け垣、軒下など、開放的な場所に巣を作る傾向があります。
  • 低い木や生垣などにも、巣を作るため、人間の生活にかなり隣接した場所に巣があります。
蜂の巣の特徴
  • 蜂の巣がまだ小さいうちは、フラスコやトックリを逆さまにしたような形です。
  • 蜂の巣が大きくなるにつれて、ボールの様な球状になってきます。
  • 蜂の巣の色は、白と茶色の縞模様です。
  • 大きさは、大きくても直径30㎝と、かなり小さいです。
タイトルとURLをコピーしました